千代田区「ちよエコ未来企業スクール」にゼニス・アドバンは参加しています。
11月10日からCOP30が開催されます。
脱炭素における日本政府の立ち位置が変わり、世界脱炭素の潮流が変化する可能性もあると注目されています。
ゼニス・アドバンでは、常に状況の変化をキャッチアップしていくために、環境省が推進する東京都千代田区の事業「ちよエコ未来企業スクール」に参加しています。そこでは東京海上日動様のコーディネートで、意識の高い企業が集まり、最新の情報提供や各企業・業界の情報交換を行っています。私たちは常に皆様に正しい新鮮な情報をお伝えできるよう努力してまいります。
エネルギーの高騰や賦課金などの影響で、電気の単価が2013年と比較して2倍近く跳ね上がっています。酷暑の夏を乗り切るには「我慢しない節電」が必要です。高額な新しい省エネ家電の購入や、煩雑なスイッチの入り切りを求められることなく、今の無駄をなくそうという考え方です。
ゼニス・アドバンの安価な「我慢しない節電」検討してみませんか?


