

・目に見えない環境下で近赤外線を利用したリアルタイム映像撮影が
可能(0ルクス環境)
・ナノルクスジャパンが採用したリアルタイム画像処理技術により、
優れた感度と処理速度を実現
・通常の白黒IRカメラとの差別化
- 既存の監視カメラは自然光や人工光を使用して撮影するため、夜間には光源の露出により監視活動の効果が著しく低下します。
- NANOLUXカメラは暗闇および夜のビデオ撮影に最適化されたテクノロジであり、ゼロクルス環境でも明確に被写体をカラーで識別することができます。
- 当社オリジナルの高速画像処理技術をベースとしたリアルタイム高感度IRカラーイメージング技術です。
-
-
既存のB/W IR写真イメージ
-
NANOLUXカラーIRイメージ
-
・この技術での色の表現は、IR光源の投影から反射されたIRの値を分類することによって表されるR、G、Bの各波長帯
域に変換し、各値を加算することにより得られます。
・赤外線を放射する単一または複数のIR LEDまたはIR LDを投光に使用します。
・カメラ部は、固体撮像素子やCCDイメージセンサ、CMOSイメージセンサのADPイメージセンサーで構成されます。


ワイドダイナミックレンジ(WDR) | ON/OFF |
---|---|
逆光補正(BLC/HLC) | ON/OFF |
露出制御 | DCアイリスもしくは、電子シャッター |
シャッタースピード | 1/60(1/50)~ |
スローシャッター | ×2、×4、×8、×10、×15、×20、×25、×30 |
ゲインコントロール | Max、AGCのゲイン設定 |
D/N(Day/Night)機能 | Auto(Color)/Auto(B/W)Color(シーケンスは、2.10項参照) |
LED制御 | Auto(D/N機能に同期)/OFF |
WB制御(Day時) | AWC/ATW/HOLD/Manual |
WB制御(Night時) | AWC/ATW/HOLD/Manual |
ノイズリアクション | ON/OFF 2D(Low/Middle/High、3D(Low/Middle/High)、スマートNR |
シェーディング補正 | ON/OFF |
アパーチャー補正 | 0~127(128段階調整) |
高解像度処理 | ON/OFF |
コントラスト調整 | 0~127(128段階調整) |
ブライトネス調整 | 0~127(128段階調整) |
プライバシーマスク | 8箇所設定 |
霧補正 | ON/OFF(Low/Middle/High) |
画面反転 | 上下、左右、両方 |
モーションディテクト | 画像のみに表示 |
電源 | 項目 | Min. | Typ. | Max. | 単位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
保存温度範囲 | -20 | 60 | ℃ | 結露なきこと | ||
仕様温度範囲 | -10 | 50 | ℃ | |||
入力電源電圧(DC) | 9.6 | 12 | 13.2 | V | ||
消費電流 | TBD | TBD | mA | IRスライド 機構の動作含む |
撮影素子 | 形式 | 1/3 type Progressive Scan Color CCD | ||
---|---|---|---|---|
総画素数 | 1,372(H)×986(V) | Pixel | 約130万画素 | |
有力画素数 | 1,280(H)×986(V) | Pixel | ||
レンズ | 形式 | DCアイリス制御 | ||
焦点距離 | 3~9 | mm | ||
画角(H)×(V) | 96.4(H)×69.6(V)~31.7(H)×23.7(V) | ° | ||
最大口径比 | 1:1.2~2.3 |
映像 | 走査方式 | ブログレッシブスキャン方式 | ||
---|---|---|---|---|
カメラ出力 | HD-SDI 出力:720P 30fps | |||
アナログ出力 | VBS出力:NTSC/PAL | |||
SN | 50dB以上 | |||
最低被写体照度 |
0.15lx(IR-LED OFF時) 0.005lx(IR-LED OFF時、スローシャッターx30時) 0.01x(IR-LED ON時) |
F1.2 映像出力 50% |
||
同期信号 | 3.3V | VSYNC | ||
D/S信号 | 3.3V | Day/Night状態を示す1ビットデジタル出力 | ||
照度信号 | 3.3V | 照度センサーの状態を示すPWM出力 | ||
HD-SDI出力と、アナログ出力は同時に出力することはできません。DIPSWで選択してください。 |